web

【WordPress】Cocoonでアドセンス広告貼り付けエラーの原因!403エラー「ロリポップサーバー」

Cocoonでアドセンス広告のコードを張りたいのに403エラーがでて張れないよ。。。

 

そんなお悩みにお答えします!

 

 

✔本記事の内容

・副業で何をすべき?
・方向性が定まらない人が、手堅く+5万円稼ぐために選ぶべきジャンル

✔本記事の信頼性

地方の三流大学卒業
→10年間にGAFAを含む大手企業5社を経験するも転々
→ニート状態で副業スタート
→開始から2か月で副業収入5桁達成
→難病をきっかけに個人事業主として開業
→現在複数の収入柱確立(物販・ブログ・投資)
→最高収益50万達成

Cocoonでアドセンス広告貼り付けエラーの原因!403エラー

「よし!Googleアドセンスの申請をするぞ!」と思ったのもつかの間、アドセンスコードを張り付けたことで以下のようなエラー画面が出てしまいました。。。

「???」

となりましたが、いろいろぐぐって解決しましたのでご紹介します!

エラーの原因はロリポップのWAFの設定にある

今回のエラー「403Error」の原因は、実はレンタルサーバーのロリポップ側にありました。

 

その原因は「WAFの設定」。

 

全く聞いたことも内容な設定ですが、WAFとは(ウェブアプリケーションファイアウォール)の略で「不正アクセスによるサイトの改ざんや情報漏洩を防ぐ機能」らしいです。

 

詳しいことはよくわかりませんが、まあ「デフォルトだとセキュリティレベルが高いので下げてあげましょうね」

 

ということのようです(笑)

解決方法

ロリポップの「マイページ>セキュリティ>WAF設定」を開き、ドメインが表示されていると思うので、そこの「設定変更」という箇所の「無効にする」をクリックすればOKです!

 

✔「マイページ>セキュリティ>WAF設定>設定変更を有効

設定変更を「有効」にしてあげたあと、再度アドセンスコードを張り付けて更新したところ正常に更新できました♪

ちなみに設定変更を「無効」にしてすぐに、アドセンスコードを張り付けてもしばらくは403エラーがでてしまいました。。。

 

「あれ?おかしいな・・・」と思って3回ほど更新してみたら正常に更新。

 

ちゃんと反映されるまで、少しタイムラグがあるみたいです。

 

正常に更新できたあとはWAFを「有効」に戻す

セキュリティレベルを下げてしまっているので、ちゃんと「有効」に戻しておきましょう♪

 

ここをちゃんとしないとセキュリティレベルが弱いままとなってしまい、なにかあったときに危険なのでご注意を★

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Tsumiki

これまで転職を5回経験し、物販を軸になんとか生きている人生詰みまくりの35歳フリーランス(歴→現在3年目)
        
➡転職経験~フリーランス経験からくる数多くの失敗経験や発見を発信していきます。
少しでも同じ悩みを持つ方たちの参考になりますように☆

✅現在フロントエンドエンジニアへの尽きない魅力を感じ再燃。
WEBデザインナー/フロントエンジニアを目標に定めオンライン型スクールにて一から学習のし直し中
→2023/1月~
        ✖
✅英語習得を目標に学習中
→(現在2年目)

-web

© 2023 ツミキブログ Powered by AFFINGER5