English

「can hardly~」ほとんど~できない|For Biginner

こんにちわ英語学習中のTsumikiです!

本ブログでは英語学習過程の私のアウトプットとして、備忘録としての記事になります。
皆さんの英語学習にも参考になれば幸いです。

「can hardly~」ほとんど~できない

英語で、「僕(私)はほとんど〇〇できないんです。。。」と言いたいときありませんか?

これは「can hardly」を使って表現できるんです!

この表現を使えば、例えば何かを頼まれた時に「いやいや、僕はほとんど○○できません!(汗)」

って伝えることで、断ることもできますね♪

ポイント

「ほとんど~できない」

主語+can hardly +動詞

例文

I can hardly drink.
(お酒は飲めないんです。)

I can hardly speak English yet.
(私はまだ英語がほとんど話せません。)

I can hardly drive a car. 
(私はほとんど車を運転できません。)

I can hardly swim.
(私はほとんど泳げません。)

I can hardly cook.
(私はほとんど料理ができません。)

こんな感じで、「can hardly」の前後の主語と動詞を入れ替えればシチュエーションに合わせていろんな言い回しができますね♪

まとめ

今回紹介した「can hardly~」は英会話の場面でもとても使えます!

僕は初めて話す英会話講師の方には、よく「I can hardly speak English yet.」と言って自分の初心者ぶりをわかってもらってからレッスンに取り組んでいました!

ちょっと苦手だな。。。

と思うことを頼まれたら「can hardly~」を使って「いやいや実はできないんだよ」と伝えてみましょう♪

それでは★

Have a good time☆彡

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Tsumiki

せどりで年間1000万の売上を達成→その後売上低迷し会社員へ出戻り

これまで転職をGAFAを含む5回社経験する人生詰みまくりの35歳
        
➡転職経験~フリーランス経験からくる数多くの失敗経験や発見を発信していきます。
少しでも同じ悩みを持つ方たちの参考になりますように☆

✅現在フロントエンドエンジニアへの尽きない魅力を感じ再燃。
WEBデザインナー/フロントエンジニアを目標に定めオンライン型スクールにて一から学習のし直し中
→2023/1月~
        ✖
✅英語習得を目標に学習中
→(現在2年目)

-English

© 2023 ツミキブログ Powered by AFFINGER5